訪問リハビリテーションのご案内

訪問リハビリテーションでは、通院が困難な方のご家庭に、直接理学療法士、作業療法士が訪問し、機能回復や維持の為、身体の各部分の訓練(機能訓練)だけでなく、歩行訓練のほか、更衣・トイレ動作・食事動作などの日常生活に直結した訓練を実施しています。
訪問リハビリテーションには、要介護認定されたご本人及びご家族の依頼により行う『介護保険指定訪問リハビリテーション』と、『医療保険対応による訪問リハビリテーション』があり、当事業所では介護保険に対応しております。
当院の訪問リハビリテーションの特徴

- ケアマネジャーが常駐しております。
- デイサービスのご案内も致しております。
地域密着型の医療を目指しております。すぐとなりに、いつまでも、すぐ駆けつける医院でありたいと思っております。
介護保険を申請して利用したい等のお悩み・お困り事があれば、どのような事でもご遠慮なくご相談ください。
ご利用までの流れ
医療保険で利用
- 当院またはかかりつけ医に相談
- 指示書を交付いただく
介護保険で利用
- 当院またはケアマネに相談
- ケアプランに訪問看護・リハビリ等を入れる
- かかりつけ医に指示書を交付いただく
- ご相談・お問合せはお気軽にどうぞ
- TEL:0877-62-0555 (地域連携室)
回復してきたら通院でリハビリしていきましょう
当院施設内には、リハビリテーション室と作業療法士・理学療法士が常時待機しております。『訪問』から『通院』へ、少しずつ回復させていきましょう。
よくあるご相談Q&A
- Q:介護認定を受けていないのですが利用できますか?
- ご利用される方の年齢、ご病気等により介護保険適応可能か否か異なります。介護保険適応の方は、まず介護認定申請の必要があるので当院までご相談ください。
- Q:どのような人が対象ですか?私でも大丈夫ですか?
- 基本的に来院する事が難しく、デイサービスの利用が困難である方を対象としています。
- Q:訪問リハビリを受けるときに準備はいるの?
- 特に必要ありませんが、医療的処置を行う際(例:吸引時のカテーテル、ガーゼ等)はご用意していただくことがあります。
- Q:週に何回訪問リハビリを受けることができますか?
- 主に1日40分程度を必要に応じ週2・3回までご利用する事が出来ます。但し他のご利用者様もいらっしゃいますので訪問させていただく時間帯も同様にご希望に添えない場合がございます。
- Q:年齢が若くても利用できますか?
- 45歳以下の方は医療保険でご利用可能です。